2008年06月29日
平標山1泊2日 2日目
朝、下山するまでなんとか雨が降らないで~という願いもむなしく、夜半からテントに響く雨の音…
「あっ、雨降ってるな~。」と思いながらも爆睡。
外が明るくなって起きたら4時半でした。
とりあえず子供達も起して、軽く朝ごはんを食べようとすると…
マコが、「気持ち悪い…」
えっ~。
朝ごはんもいらない。
せっかく入れたスープも入らない…
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
ミキが、「ミキが飲む~!」って2人分飲んじゃいました。
そのうち、ゲーゲー吐いちゃうし~。
大丈夫か~?山下りれる?
外は、まさに土砂降りの雨です。
天気は悪くなる一方の予報なので、とりあえず片付け開始。
荷造りが終わって、子供達とリュックを山小屋に避難させて、テントを撤収して、出発準備完了です。
6時半下山開始。
登山道は小川のようになっていました。
山小屋にいたほとんどの人が一斉に出発したようです。
マコも歩き出したら元気が出てきて一安心。
それにしてもすごい雨~。
でもカッパを着ているとそんなに気にならないから不思議。
雨が降り続くから途中で座って休むことも出来ずに、延々と歩き続け、1時間強で無事に山を降りました。
頑張った~!
そこから林道を1時間ほど歩き、駐車場に向かうけど、林道に出たら気が抜けたのか。ミキが「足が痛い、足をくじいた…」と始まって、全然前に進みません…
マコは段々元気になってきたけど~。
なんとか、かんとか、元気付け、1時間の林道歩きを頑張りました~。
駐車場に着いたら、昨日たっくさん停まっていた車は3台のみになっていました。
ほんと~によくがんばりました。
時間は9時。
近くの温泉に駆け込み、朝風呂。貸切状態でした。
その後、豪雨の中、ゆっくりと帰宅しました~。
* 今日の写真 *
2日目の写真はほとんどありません。
下山途中で撮ったけど、雨でほとんどが使いものにならず…
そんな中、マコが「サンタクローズの靴みたい~!」と拾った石の写真。

「あっ、雨降ってるな~。」と思いながらも爆睡。
外が明るくなって起きたら4時半でした。
とりあえず子供達も起して、軽く朝ごはんを食べようとすると…
マコが、「気持ち悪い…」
えっ~。
朝ごはんもいらない。
せっかく入れたスープも入らない…
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
ミキが、「ミキが飲む~!」って2人分飲んじゃいました。
そのうち、ゲーゲー吐いちゃうし~。
大丈夫か~?山下りれる?
外は、まさに土砂降りの雨です。
天気は悪くなる一方の予報なので、とりあえず片付け開始。
荷造りが終わって、子供達とリュックを山小屋に避難させて、テントを撤収して、出発準備完了です。
6時半下山開始。
登山道は小川のようになっていました。
山小屋にいたほとんどの人が一斉に出発したようです。
マコも歩き出したら元気が出てきて一安心。
それにしてもすごい雨~。
でもカッパを着ているとそんなに気にならないから不思議。
雨が降り続くから途中で座って休むことも出来ずに、延々と歩き続け、1時間強で無事に山を降りました。
頑張った~!
そこから林道を1時間ほど歩き、駐車場に向かうけど、林道に出たら気が抜けたのか。ミキが「足が痛い、足をくじいた…」と始まって、全然前に進みません…
マコは段々元気になってきたけど~。
なんとか、かんとか、元気付け、1時間の林道歩きを頑張りました~。
駐車場に着いたら、昨日たっくさん停まっていた車は3台のみになっていました。
ほんと~によくがんばりました。
時間は9時。
近くの温泉に駆け込み、朝風呂。貸切状態でした。
その後、豪雨の中、ゆっくりと帰宅しました~。
* 今日の写真 *
2日目の写真はほとんどありません。
下山途中で撮ったけど、雨でほとんどが使いものにならず…
そんな中、マコが「サンタクローズの靴みたい~!」と拾った石の写真。
Posted by keeko at 00:00│Comments(0)
│平標山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。